公務員と各種資格について、業務に資格は要る?運転免許はMT車のがいい?~元公務員がこっそり教える公務員のリアルvol.38~

運転免許証の画像 公務員の仕事
スポンサーリンク

こんにちは、元公務員ttyです。

栃木県庁で5年、長野県庁で8年、計13年間を県職員(林業の技術職員)として働いていました。

いまは、ほかにやりたいことがあり、民間企業を経て独立起業しております。

(⇒ttyのプロフィールを見る)

今回は、

公務員と「資格」について、書いてみました。

公務員と各種資格について、業務に資格は要る?運転免許はMT車のがいい?

基本的に資格は不要。それよりも目的

でも運転免許は要りますね

保健師、薬剤師、獣医師・・・といった、技術系の職種で、そもそも受験資格として、国家資格などを要件にしている場合はありますが、それ以外の場合、

基本的に「この資格がないと仕事になりません。」といったことは、無いです。

建築確認を行っている「建築」職でさえ、建築士をもっていない人がいることを知った時はちょっと驚きでした。

パソコンも、Windowsのマイクロソフトオフィス系のソフトが使えれば、基本的な事務処理はできます。

でも、運転免許は要ります。

出張があるからです。

(首都圏にずっと住んでいる人でもなければ、殆どの人はもっているかと思いますが・・・)

「「MT車」(オートマチック車)のがいいの?」

というあなた、

大丈夫。今は、AT限定でも問題ないです。

新規購入される公用車は、全てAT車(オートマ車)ですし、公用車の9割以上はAT車になっているのではないでしょうか?

私が就職した頃は、MT車の方が、若干、価格が安かったので、MT車の公用車も結構ありましたが、今は、価格もほとんど変わらないので、AT車が主流です。

なのでオートマ限定でも、全く問題ありません。

業務に役立つ資格

個人的には、ほとんど無いと思っています。

私は、技術系の職員だったこともあり、

「測量士」「樹木医補」「林業普及指導員」などの資格をもっています。

その他、「ITパスポート」といった情報処理系の資格なども勉強して取得しました。

専門知識やITの基礎知識は、役に立ちますが

しかし、資格をもっていること自体が、直接役立つということは、正直あまりありませんでした。

様々な、資格の予備校などが「資格」というものの価値を、過大に広告しているような気がしています。

資格を取得しなければ、就くことができない職業もあり、一概には言えませんが、ほとんどの場合資格そのものが、将来に何かの道を拓くことには直結しません。

また、技術系の職員で多いですが、退職後に待遇のいい仕事がしたくて、技術士や一級土木施工管理技士といった資格の取得に精を出す人がいます。

民間の測量設計のコンサルタント会社に再就職し、好待遇で働きたいといった、将来への予防線のつもりかもしれませんが、AI技術の導入などにより、仕事の在り方が急激に変化することが予想される中、それらの資格が、将来的に有効か、疑問が残ります。

そういう私も、かつて「測量士」などの国家資格の取得に精を出していましたので人のことは言えませんが・・・・

いずれにしても公務員の仕事において、この資格をもっているから、評価が上がる、給料が上がるといったことは、一切ありません。

むしろ、「こういうスキルで、こういうことがしたい!」という、自分像(目的)があり、そのための、ひとつの手段なのでなないかと思います。

これから公務員を目指す方、転職などを考えている方の少しでも参考になればうれしいです。

今回も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

⇒お問い合わせフォームはこちらです。

 ※にほんブログ村ブログランキングに参加しています。もし、よろしければ、バナーをクリックして頂けると、ランキングに反映され、励みになります☆m(_ _)m

にほんブログ村 転職キャリアブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました