公務員のファッション事情。どんな格好で仕事するの?~元公務員がこっそり教える公務員のリアルvol.35~

作業着を着た公務員の画像 公務員の仕事
スポンサーリンク

こんにちは、元公務員ttyです。

栃木県庁で5年、長野県庁で8年、計13年間を県職員(林業の技術職員)として働いていました。

いまは、ほかにやりたいことがあり、民間企業を経て独立起業しております。

(⇒ttyのプロフィールを見る)

今回は、「服装」をテーマに書いてみました。

公務員のファッション事情。どんな格好で仕事するの?

 基本はビジネススタイルです

「このような服装で仕事をしなさい。」

という具体的な規定はなく、

服務規程などがあっても「職務にふさわしい」といった、ざっくりとしたきまりしかないことが多いと思います。

また、所属する行政組織の文化もあり、一概には言えませんが

私が経験した、栃木県庁、長野県庁では、

出先機関、本庁問わず、

基本はビジネススタイル

ビジネスマンの画像

すなわち、ネクタイ+スーツでした。

女性の場合は、スーツ又はオフィスカジュアル系のファッションでした。

ビジネスウーマンの画像

とくに、本庁では、よりその傾向が強かったです。

細かく言えば様々な流派が・・・

ここであえて「基本は」と書いたのは、

細かい部分で様々な恰好をしているからです。

出先機関では、

作業着の人もいました。

その中間の、通勤だけはスーツで、デスクについてからは、

ジャケットを脱ぐか、

ジャケットを脱いで、作業着の上着を羽織る、よく公務員の描写で使われる

格好をする人も結構います。

公務員のイラスト

ジャケットをぬいで、Yシャツ+ネクタイ+スーツ用のセーターというバージョンもあります。

夏期(正確には5月~9月)は、クールビズスタイルのところが多いです。

私は基本に忠実でした

私は、基本的にビジネススーツで出勤し、

ビジネススーツで仕事をし、

現場に行くときだけ、作業服に着替えて、行きました。

ちなみに、

長野県の場合、左襟に「記章」という、バッジのようなものをつけることになっていますが、会議や改まった場でしかつける人はほとんどいませんでした。

私は、いちいち、改まったかそうでないか、判断するのが面倒だし、

つけっぱなしにしたりして、忘れないように、

いつでも付けていました。

いつでも、ばっちりビジネススーツ+記章

という、基本に忠実な恰好をしていたわけですが、

あまり、そういう人は少なく、ちょっとだけ、くずしたスタイルが多かったので、珍しい部類でした。

でも、「しっかりしている人」といい意味で誤解されるのはうれしい誤算でした・・・・

そして、いろいろ模索した結果、最終的に「オーダースーツ」を着ていました。

洋服の青〇とかのスーツはたしかに、安くて、それなりにいいですし、スーツも流行りがあるので、数年で割り切って買い替えるというのもありだと思います。

しかし、やはり量産しているサイズなので、細かい部分のサイズが合うと、ちょっとしたことなのに、ものすごく恰好良くなり、気分も盛り上がって仕事ができます。

とくに私は、小柄なので、肩と袖のサイズがきっちり合うのがうれしかったです。

最近は、普通に買うのとそん色ない価格でも、オーダースーツが作れるので、嬉しいです。

いまは、あまり使っていませんが、まだまだお気に入りの一着です。

作業服や長靴などは支給される

ちなみに、現場に行くときの「作業服」「長靴」「作業帽」「ヘルメット」などは、

「貸与」という形式で支給されます。

規定では、それぞれの職務ごとに決まっている「貸与期間」2~4年毎に、支給され、期間が終われば返還することになっています。

しかし、実態としては、返還はされている例は見たことがありません。

ほとんどその人のものになってます。

使用済みを、回収しても意味がないのかもしれません。

したがって、最初の頃は、作業服が少ないので、現場に頻繁に出るのが大変なものの、何年もやっていると、作業服だらけになります。

2、3年で使えなくなることはないので・・・・

長靴は、仕事で山歩きを結構するので、消耗が激しく、たしかに数年で壊れることも多々ありました。

後々、転職し民間企業で現場作業などをやっていたときに、自前で作業用具をそろえたときに、ありがたいことだったな~と実感しました。

買うと結構するので・・・・

これから公務員を目指す方、転職などを考えている方の少しでも参考になればうれしいです。

今回も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

⇒お問い合わせフォームはこちらです。

私的には、公務員試験の勉強法オススメのテキストです。

長野県を受けたときは、基本的にこのやり方で合格しました。

公務員試験受かる勉強法 落ちる勉強法【2020年度版】

公務員試験受かる勉強法 落ちる勉強法【2020年度版】

コメント

タイトルとURLをコピーしました