「公務員は民間では通用しない。」って言う人がいるけど本当??~元公務員がこっそり教える公務員のリアルvol.29~

疑問をもつ人の画像 公務員の仕事
スポンサーリンク

こんにちは、元公務員ttyです。

栃木県庁で5年、長野県庁で8年、計13年間を県職員(林業の技術職員)として働いていました。

いまは、ほかにやりたいことがあり、民間企業を経て独立起業しております。

(⇒ttyのプロフィールを見る)

ときどき「公務員は民間では通用しない。」とかいう人がいます。

私の身近にもいっぱいいました。

本当でしょうか。

私は、公務員やって、民間企業で働いて、今、自営業です。

自分の経験を踏まえて考えてみました。

「公務員は民間では通用しない。」って言う人がいるけど本当??

両方やってみた感想

私は、公務員を13年ほどやって、民間企業で1年ほど働いて、ノウハウを学んで、独立しました。

両方やってみた感じでは、

「公務員は民間では通用しない」??

結論から言えば・・・・

全くそんなことはないと思います。

通用します。

っていうか通用しました。

百歩譲って民間企業も幅広い業種があり、公務員の仕事も幅広くあるので、

一概には言えません。

公務員か民間かというよりも、

ある程度の規模の組織になると、仕事は必然的に細分化されるので、

サラリーマンをやっている以上、その組織にいるときは必用だけど、転職すれば通用しない能力を磨かざるを得ないという側面があります。

一般的にある程度の年齢になって転職しにくいのは、PCやITCなどのスキル以上に、ここが大きいと思います。

民間企業から民間企業への転職でも、前職のキャリアがほとんど通用しないことなんてザラだと思いますし、転職する業界や転職する年齢にもよるかもしれません。

「管理職」などのエキスパートをヘッドハンティングなどで登用する欧米とは日本の転職事情は本質的に異なります。

したがって、正確には、

公務員とか民間企業という抽象的な情報では判断できないと思います。

言いたがるのは経験したことのない人たちばかり

好景気時には見向きもされなかった公務員ですが、

不景気や世の中の不安を背景に今は、すっかり人気の職業となっています。

そして、自分の仕事が好きではない(満足していない)人は、

やったこともない公務員の仕事を過剰に低く見積もり、

苦労してがんばっている(と思いたい)自分の仕事を過剰に高く見積もる傾向があります。

また、それだけではなく、公務員の人たち自身も

公務員以外をやったことがない人は、「民間は大変そう」、「自分たちは守られている」といった外部の情報を鵜呑みにし、

自分たちの仕事を過剰に低く見積もり、経験したことのない民間の仕事を過剰に高く見積もる傾向があるのではないかと思います。

私自身も、現役の公務員のときは、そういう傾向がありました。

そういう視点で冷静に周りをみてみると、

騒いでいる人のほとんどは、やったこともないことを勝手に想像して、熱弁していることがわかってきます。

たとえ年齢がいくつであっても、やったことがないことは、本当にはわからないのになあ・・・と思う次第です。

今回も、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

⇒お問い合わせフォームはこちらです。

ちなみに、私的には、数的推理では一番オススメテキストです。

数的推理を制するものは、公務員試験を制す」と言っても過言ではありません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました